
Index
なぜ、いま そろばんなのか?
1.デジタル時代だからこそ必要な“人の力”
スマホやAIが瞬時に計算してくれる時代だからこそ、
「人が自分の頭で考える力」 がますます大切になっています。
そろばんは、数字をイメージ化して脳をフルに使うトレーニング。
右脳と左脳をバランスよく鍛え、将来に必要な土台をつくります。
2.学校教育・社会とのつながり
算数・数学の基礎だけでなく、集中力・忍耐力・判断力といった
学力の根っこを育てるのがそろばんです。
検定や大会での挑戦は、学校教育や社会生活の中で求められる
「努力する力」「仲間と競う力」「あきらめず続ける力」 へとつながります。
3.子どもの心と成長にとっての意味
そろばんは単なる計算練習ではなく、
「失敗を恐れず挑戦する心」 や 「達成感から得られる自信」 を育みます。
一生懸命に珠をはじく姿は、子どもたちにとってかけがえのない自己成長の瞬間。
その積み重ねが、人生を生き抜く強さへとつながっていきます。


そろばんの魅力
1.圧倒的な情報処理力
そろばんは「頭のスポーツ」。
暗算を通して、数字を瞬時にイメージ化し、脳内で自在に動かす力が育ちます。
この訓練は、右脳と左脳をバランスよく活性化させ、日常生活や学習に大きな力を発揮します。
2.集中力と忍耐力
制限時間の中で一問一問に向き合うことは、まさに“心の修行”。
珠をはじく音がリズムを生み、集中の世界へ導いてくれます。
一度身についた集中力は、勉強やスポーツなどあらゆる場面で役立ちます。
3.失敗を恐れないチャレンジ精神
そろばんは、挑戦と失敗の積み重ねの連続です。
検定や大会に挑むたび、子どもたちは「できなかったことができるようになる」喜びを体験します。
その小さな成功体験が、自信となり未来への挑戦心を育みます。
4.感性と人間力を育てる
ただ速く正確に計算することが目的ではありません。
仲間と競い合い、励まし合い、時には悔し涙を流しながら、
「努力の大切さ」「感謝の心」「仲間と生きる力」を学びます。
そろばんは、人としての土台を築く大切な学びの場なのです。
5.世界に誇れる日本の伝統文化
日本で生まれ、世界中に広まった「そろばん」。
海外では今、改めてその教育的価値が注目されています。
子どもたちがそろばんを通して世界とつながる未来も夢ではありません。




そろばん成長エピソード
1. 自信をつけた子
算数や計算が苦手で不安気だった子が、学び始めて1カ月もしないうちに自信を持ち、笑顔を輝かせています。今では「そろばんが一番好き!」「そろばん大好き!」と話してくれる子がたくさんいます。
2.集中力が育った子
「落ち着きがない」と言われていた子が、そろばんを通して“静かに集中する時間”を体験。
今では60分の授業を「あっという間!」と夢中で取り組み、その姿が輝いています。
3.挑戦する心が芽生えた子
検定や大会では、悔し涙を流すこともあります。けれども「次こそは!」と前向きに挑み、翌月には合格。次の大会ではトロフィーを獲得する姿も。挑戦する姿は、保護者さまにとっても大きな勇気になっています。
――無限の可能性を信じて挑戦し、情緒を育み、人間力を高めていく。
繭塾は、そろばんを通して“生きる力”を育む場所です。



授業時間と残席状況
| 時間割 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 15:00~15:30 ※3才~年長の親子そろばん | - | 〇 | - | 〇 | - | - | - |
| 15:30~16:30 | △ | 〇 | △ | △ | - | - | - |
| 16:30~17:30 | × | △ | × | △ | - | - | - |
| 17:30~18:30 | △ | △ | △ | △ | - | - | - |
| 18:30~19:30 ※珠算2級以上の上級者のみ | 〇 | - | 〇 | - | - | - | - |
※基本的に、金、土、日、祝日はそろばんコースはお休みです。
※検定試験は月末の土日(午前中)に実施します。
コース料金
週2コース (月8回) | そろばんは、練習すればするほどグンと上達します。 週1コースに比べ、週2回の練習時間は単純に2倍。 けれど、成長のスピードは2倍どころか… なんと3倍以上の差が出ることも! 週2回コースは、効率よく力を伸ばせる、定番のお勧めコースです。 | 8,470円 (1回:約1,059円) |
週3コース (月12回) | 週3回以上のコースは、「もっとやりたい!」 という意欲が高まってきたお子さまにぴったりのコースです。 「わかった!」「できた!」の感動がどんどん増え、 刺激し合える仲間との学びの時間が、さらに力を引き出してくれます。 前向きな好循環が自然と生まれる、おすすめコースです。 | 9,350円 (1回:約780円) |
週4コース (月16回) | そろばんへの好奇心や意欲があふれるお子さまにぴったりのコースです。 週3回以下のコースよりも、さらに密度の高い学びを通して、 「自ら目標を立てる力(自律)」や「より高みを目指す心(向上心)」など、 人間力を育てることにもつながります。 意欲に満ちたお子さまから特に人気のある、深い学びのためのコースです。 | 12,100円 (1回:約756円) |
![]() 親子そろばん コース | お子様の通塾の時間に大人そろばんで右脳を鍛えていただけます。 お付き添いではなく、お子様とともに学び、絆を深める時間です。 お気軽にお問い合わせください。 ◆対象:3歳~年長のお子様とお母様 ◆1部:15:00~15:30 (30分) ◆月内通塾回数 最大4コマ | 週1×月4コマ 8,690円 週2×月8コマ 10,890円 |
授業料の他に、入会金(初回のみ11,000円)と
諸経費(教材費や水道光熱費、設備維持費)を4月と10月に半年分6,600円を頂戴致しております。
料金は全て税込みです。
繭塾では「そろばん」「プログラミング」を“未来をひらく必修科目”と考えています。
ただし、入会にあたって両方を必ず受講する必要はありません。
お子さまの興味や成長段階に合わせて、どちらか一方から始めることもできますし、
両方を学んで相乗効果を得ることもできます。
「やりたい!」という気持ちを尊重することを大切にしています。

